「小麦がつむぐ、 しあわせとおいしさ。よき粉からよき麺を育む。」
明治10年の創業以来変わらない『小麦がつむぐ、 しあわせとおいしさ。良き粉から良き麺を育む。』をモットーに豊かな緑と地下水が魅力の里山に囲まれた神奈川県は足柄上郡中井町で国産小麦・そば粉の製麺/製粉販売を約150年営んでおります。
原料選びから製粉・製麺・製皮・乾燥・包装と、職人の手でひとつひとつの工程を妥協せず手間を惜しまず時間をかけ、代々受け継がれてきた独自の製法で取り組んでおります。
2024年からは新社屋にて業務を開始し、有機認証工場・コーデアルハセップ導入にて品質衛生面ら於いてトップクラスの実績で稼働中です。
文面だけではお伝え切れない弊社の魅力を下記ホームページにてご覧いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。https://kanekoseimen.co.jp
弊社の製造生産工程のアピールポイント
【玄小麦の仕入れ】全ての素材のこだわりから"かねこ製麺"の味わい深い麺は出来上がります。
【原料管理】新工場保管室にて季節に応じた最適な温度湿度の厳正管理で高品質状態に保ちます。
【製粉】長年の研究と経験に基づいた無限のブレンドバリエーションの中から、細かく調整を繰り返し、最適のブレンド商品を提供します。
【練り生地作り】新導入「真空ミキサー」で時短・高効率・高食感を実現します。
【複合】新導入機で「エンボスサテンロール」の手打ち工程を再現し、低・高加水様々な麺を製造できます。
【圧延】生地を4段階ロールにて徐々に圧延し手作り食感を再現します。
【切り出し】1~31番まで21種類の様々な番手で麺をつくれます。
【生麺】自動包装できます(量目・金探導入)。
【皮類】自動抜き機にて成型できます(量目・金探導入)。
【乾麺】最新の乾燥システム導入で温湿設定でき最適の乾燥環境で時間を掛けて仕上げ、自動包装できます。
【裁断】0.1mm単位設定の均一で美しい断面の裁断が可能で麺の形状と質感を保ちます(量目・金探導入)。
【マニュアル式出荷体制の導入】すべての出荷は指示ならびに記録管理型の体制で行っております。
【お客様満足システムの管理監視とプライバシーポリシーの徹底】